HEARTLAND SHIGISAN NURSE COLLEGE

カリキュラム

COURSE CONTENT

授業内容

SCROLL

HOME > カリキュラム:授業内容

充実したカリキュラムで、確かな知識と技術を習得。

全学生が「看護師国家試験合格」を目指し、細やかな指導を受けます。基礎分野では一般教養や看護基本、専門基礎分野では医療や福祉基礎を学び、専門分野Ⅰでは看護概念や技術、専門分野Ⅱでは5領域の看護学を学びます。総合分野では各分野を統合し、実習を通じて資格取得と自立をサポートします。

基礎分野

※スワイプで表をスクロールできます

科目 単位数(時間数)
講義 実習

科学的思考の基盤/人間と生活、社会の理解

心の科学 1(15)   1(15)
論理学 1(30)   1(30)
教育学 1(15)   1(15)
法と暮らし 1(15)   1(15)
倫理学 1(15)   1(15)
人間発達心理学 1(30)   1(30)
生物学 1(15)   1(15)
生活科学 1(15)   1(15)
人間関係論 1(30)   1(30)
心の健康と家族社会学 1(30)   1(30)
情報科学 1(30)   1(30)
郷土学 1(15)   1(15)
英会話 1(20)   1(20)
スポーツ科学 1(15)   1(15)
小計 14(290) 0(0) 14(290)

専門基礎分野

※スワイプで表をスクロールできます

科目 単位数(時間数)
講義 実習

人体の構造と機能

看護師が視る人体Ⅰ(脳・神経系・感覚器系) 1(30)   1(30)
看護師が視る人体Ⅱ(呼吸器系・循環器系・血液造血器系) 1(30)   1(30)
看護師が視る人体Ⅲ(消化器系・内分泌系) 1(30)   1(30)
看護師が視る人体Ⅳ(運動器系·腎·泌尿器系) 1(30)   1(30)
人間栄養学 1(15)   1(15)

疾患の成り立ちと回復の促進

看護のための臨床病態治療総論Ⅰ 1(30)   1(30)
看護のための臨床病態治療総論Ⅱ 1(30)   1(30)
看護のための臨床病態治療各論Ⅰ(心と脳の病気) 1(30)   1(30)
看護のための臨床病態治療各論Ⅱ(消化器・膠原病・アレルギー) 1(30)   1(30)
看護のための臨床病態治療各論Ⅲ(循環器・呼吸器・血液・造血器) 1(30)   1(30)
看護のための臨床病態治療各論Ⅳ
(腎・泌尿器・内分泌・耳鼻吼喉科・眼科)
1(30)   1(30)
看護のための臨床病態治療各論Ⅳ(脳神経・運動器・皮膚科) 1(30)   1(30)
看護師が視る病気 1(30)   1(30)
免疫と感染症 1(30)   1(30)
看護に役立つ臨床薬理学 1(30)   1(30)
心の健康 1(30)   1(30)
食と健康 1(15)   1(15)

健康支援と社会保障制度

心と身体のリラクセーション 1(30)   1(30)
心を洞察するための認識論 1(15)   1(15)
チーム活動論 1(30)   1(30)
看護のための法と制度 1(30)   1(30)
暮らしと保健 1(30)   1(30)
暮らしと福祉 1(30)   1(30)
小計 23(645) 0(0) 23(645)

専門分野

※スワイプで表をスクロールできます

科目 単位数(時間数)
講義 実習

基礎看護学

基礎看護学概論Ⅰ(呑祁の概念・石護と健康・呑渡の機能と役割) 1(30)   1(30)
基礎看護学概論Ⅱ(看護理論) 1(15)   1(15)
基礎看護学援助論Ⅰ(技術の概念•安全•安楽) 1(20)   1(20)
基礎看護学援助論Ⅱ
(コミュニケーション・情報収集・観察・記録・報告)
1(20)   1(20)
基礎看護学援助論Ⅲ
(バイタルサイン・身休叶測・フィジカルアセスメント)
1(30)   1(30)
基礎看護学援助論Ⅳ(看護過程) 1(30)   1(30)
基礎看護学援助論Ⅴ(食・排泄・活動・行動) 1(30)   1(30)
基礎看護学援助論Ⅵ(身体の清潔・衣生活) 1(30)   1(30)
基礎看護学援助論Ⅶ(診断・治療に伴う援助) 1(30)   1(30)
基礎看護学援助論Ⅷ(健康障害時の看設) 1(30)   1(30)
基礎看護学援助論Ⅸ(看護技術) 1(30)   1(30)

精神看護学

心を支える看護概論 1(30)   1(30)
心を支える看護援助論Ⅰ 1(30)   1(30)
心を支える看護援助論Ⅱ 1(30)   1(30)
心を支える看護援助論Ⅲ 1(30)   1(30)

地域・在宅看護論

地域・在宅看護論概論 1(15)   1(15)
地域・在宅看護論援助論Ⅰ 1(30)   1(30)
地域・在宅看護論援助論Ⅱ 1(30)   1(30)
地域・在宅看護論援助論Ⅲ 1(20)   1(20)
健康教育概論 1(15)   1(15)
健康教育支援論 1(30)   1(30)

成人看護学

その人らしさを支える看護概論 1(30)   1(30)
健康なライフステージの確立を支える看護 1(30)   1(30)
生命徴候の危機を支える看護Ⅰ(救急・急性期) 1(30)   1(30)
生命徴候の危機を支える看護Ⅱ(周手術期) 1(30)   1(30)
その人らしさを支える看護Ⅰ(慢性期・終末期) 1(30)   1(30)
その人らしさを支える看護Ⅱ(がん看護・緩和ケア) 1(30)   1(30)

老年看護学

老いを支える看護概論 1(30)   1(30)
老いを支える看護援助論Ⅰ 1(30)   1(30)
老いを支える看護援助論Ⅱ 1(30)   1(30)
老いを支える看護援助論Ⅲ 1(30)   1(30)

小児看護学

子どもの健やかな成長発達を支える看護概論 1(30)   1(30)
子どもの健やかな成長発達を支える看護助援論Ⅰ 1(15)   1(15)
子どもの健やかな成長発達を支える看護助援論Ⅱ 1(30)   1(30)
子どもの健やかな成長発達を支える看護助援論Ⅲ 1(30)   1(30)

母性看護学

女性のライフサイクルを支える看護概論 1(30)   1(30)
女性のライフサイクルを支える看護援助論Ⅰ 1(15)   1(15)
女性のライフサイクルを支える看護援助論Ⅱ 1(30)   1(30)
女性のライフサイクルを支える看護援助論Ⅲ 1(30)   1(30)

看護の統合と実践

看護の統合と実践Ⅰ(看護管理) 1(15)   1(15)
看護の統合と実践Ⅱ(看護研究) 1(30)   1(30)
看護の統合と実践Ⅲ(医療安全・技術評価) 1(30)   1(30)
看護の統合と実践Ⅳ(災害看護・国際看設) 1(20)   1(20)

臨地実習

基礎看護学実習Ⅰ(基礎看護学)   1(45) 1(45)
基礎看護学実習Ⅱ(基礎看護学)   2(90) 2(90)
心を支える看護実習Ⅰ(精神看護学)   2(90) 2(90)
心を支える看護実習Ⅱ(精神看護学)   2(90) 2(90)
地域で生活する人々の健康自主管理を支える看護実習
(地域・在宅看護論)
  1(45) 1(45)
地域で療養生活を送る人々を支える看護実習(地域・在宅看護論)   2(90) 2(90)
生命微候の危機を支える看護実習(成人・老年看護学)   2(90) 2(90)
その人らしさを支える看護実習(成人・老年看護学)   2(90) 2(90)
老いを支える看護実習Ⅰ(老年看護学)   1(45) 1(45)
老いを支える看護実習Ⅱ(老年看護学)   2(90) 2(90)
子どもの健やかな成長発達を支える看護実習(小児看護学)   2(90) 2(90)
女性のライフサイクルを支える看護実習(母性看護学)   2(90) 2(90)
看護の統合と実践実習(看護の総合と実践)   2(90) 2(90)
小計 43(1,165) 23(1,005) 66(2,170)


  講義 実習
総合計 80

(2,100)
23

(1,005)
103

(3,105)

CONTACT 資料請求/お問い合わせ

お電話でのお問い合せ

TEL.0745-73-6600TEL.0745-73-6600

受付時間:AM9:00〜PM17:00 ※土日祝は対応できない場合があります